『積立投資』止めちゃダメ!
「株が上がれば、必ず投資信託も値上がりする」と思っていませんか? 写真:奥大井湖上駅から 皆さんの積立投資先はS&P500でしょうか? 年初から下落相場が続いていた米国株も、ここ数日は一休みと言った感じですね。 まぁ、超長期を見据えたインデックス積…
株価のニュースは適当なんです(笑) 突然ですが、皆さんの勤める職場に、『謎の報告書』ってありませんか? 何のために作成しているのか分からない 誰が必要としているのかも分からない 作成理由が「昔からやっているから」 私の元職場でも、月に一回の頻度…
『つみたて投資』に経済ニュースのチェックは害悪です。 つみたて投資を継続しているみなさん。経済ニュースを見ていますか? 私はブログ執筆の為にネットニュースの見出しくらいはチェックしますが、つみたて投資家にとって経済ニュースのチェックを不要ど…
『インデックス積立投資』が出来る一般市民が最強! 米国株が順調に下落?してしまっているここ数か月、「もう積立投資なんてヤメた!」と株式投資から退場してしまう人がいる反面、「今が買い時じゃね?」と、買い増しを検討し始めた方もいらっしゃるのでは…
「もう含み損に耐えられない!」と思ったら、この記事を読んで下さい。 ちょっと株価が下がっただけで「世界恐慌が始まった!」「もう株価は戻らない!」等など、YouTubeやツイッターの自称「投資に詳しい」皆さんが、有益な情報を投稿して下さいますよね。(…
『積み立て投資』は下落が有った方が利益を出しやすい? どうも、地味にサイドFIRE生活を満喫中のよしきよです。 早速ですが、最近の株価下落で、貴方の積み立て投資口座は含み損ですか?「余計なお世話だ!」と言われてしまいそうですが、 株価が下落し…
「長期投資の為に『つみたてNISA』を始めたんでしょ?」と言われても、売りたいですよね。(笑) つみたてNISAをしているあなたは「ここで売って、また下落した後に買った方が良いんじゃ?」と考えている方でしょうか?それとも「さっさと売却して、もう投資…
投資信託の売り時を決めるのに、Google検索は参考になりません! みなさんは株式インデックスの積立投資を始めてどのくらい経ちますか? 資産が成長して、そこそこの大金に成ってくると、ちょっとの 値動きで「今の内に売ってしまおうか?」と不安になるもん…
『つみたてNISA』を止めて売却するなんてもったいない・・・ 「つみたてNISAを止めて売却した方がいいですかね?」という質問をネット上でよく見かけるようになりました。 長年投資をやっている投資のベテランならば「積立投資は長期間を見据えてる…