【アクティブファンド?金投資?】投資初心者はインデックス投資だけで十分です!
インデックスつみたて投資、皆さんはやってますか?
インデックス投資は初心者でも平均的な成績を手に入れられる、とてもありがたい投資方法です。
でも、問題もあるんです。
それは、何もすることがなくてつまらないこと。
私はこのインデックス投資ブログを運営しているんですが、新しい記事を書くのって大変なんですよ。
なんせ、インデックスつみたて投資を成功させるコツは「余計なことを考えずに何もしない」なんですから。
ブログで「投資ブログなんか見ない方がいいよ」って書くべきなんですけど、それだとちょっとおかしいですよね。
読んでもらう為に書いているんですから(笑)
そこで今回は、過去に書いた記事の中で、「順調に含み益が出ている時にこそ読んでもらいたい記事」を3つピックアップしました。
この記事を通じて、つみたて投資の利点と、皆さんが投資を始めた目的を再確認し、余計な投資行動を思いとどまっていただければと思います。
この記事はこんな人に読んでもらいたい。
- 「S&P500や全世界株式(オルカン)」だけじゃつまらないと思っている。
- 「インデックス投資よりもっと儲かる投資が有るはず」と思っている。
広告
未来の為に『インデックスつみたて投資』を始めたのではないんですか?
あなたが投資を始めた理由を覚えていますか?
今すぐ大金が欲しくて、つみたて投資を始めた人はほとんどいないでしょう。
たいていの方は、老後の安心や子どもの教育費、あるいは自分の夢を追いかけるために、投資を始めたのではないでしょうか。
あなたが投資を始めた本当の理由は、今ではなく未来のためですよね。
やってはいけないこと①:更に儲けようと他の投資先に乗り換える!
あなたの証券口座に表示されている大きな含み益は、あなたの才能や学びの成果だと勘違いしていませんか?
しかし、正直なところ、現在の相場では儲けるのはそれほど難しくありません。
逆に損をする方が難しいくらいです。
ちなみに、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の基準価格は、販売が開始されてからの最高値付近ですから、買っている全ての人が含み益ですね。
あなたが大きな含み益を抱えていられるのは、インデックスつみたて投資を選んだからこそです。
その道を歩み続けることが、未来のあなたにとって最善の道になるはずですよ。
投資初心者にアクティブファンドの売却判断はできません!
最近の上昇相場で有頂天になり「利益確定して他のアクティブファンドに乗り換えよう」と考えている方もおられるでしょう。
でも、その前に少し考えてみて下さい。
アクティブファンドは、インデックスファンドと違って、銘柄の選別と売り時の判断が重要になってきます。
例えば、最近はインド株ファンドの広告をよく見かけます。
インドは人口増加が期待されているので、成長を続ける可能性は高いでしょう。
しかし、そのファンドをいつ売るつもりですか?
何年も何十年も保有し続けるつもりですか?
S&P500やオルカンは良くも悪くも、平均値を長期間にわたり取り続けることができます。
しかし、特定の投資先に集中投資した時は、そのブームのが終わるタイミングを見極めなくてはなりません。
投資経験の殆んどないあなたに、その投資判断が出来るのでしょうか?
アクティブファンドに投資する前に、もう一度自分の投資目的を見直し、どの投資方法が自分に最適かを考えてみて下さい。
アクティブファンドを勧められない理由を書いたページに移動する↓↓↓
www.katsurao.info
やってはいけないこと②:利益を守るために行動する。
株価が上昇している時期に有頂天になるのではなく「そろそろ大暴落が来るんじゃないか?」と、より慎重になる方もいらっしゃるでしょう。
暴落に備えて心の準備をするのは素晴らしい事です。
しかし、売却や他の安全資産に乗り換える行動は「コレから株価は下がる」と予想しているのと同じなんですよ。
特に安全資産の金を保有しようなんて考えは、「株価が下がって、金が上がる」というプロも顔負け、超高レベルの投資判断をしているんです!
なお、金投資は伝統的な安全資産とされていますが、値動きは非常に大きく、イメージほど安全というわけではありません。
実際、S&P500に匹敵する値動きなんです。
また、金価格はゼロにならないという意味で、安全資産と言えるかもしれませんが、それだとインデックス投信も安全資産に分類されませんか?
金は利息も配当金も生み出してくれませんので、我々の様な投資額に限りがある一般市民に適した投資先ではありません。
含み益を失いたくないという気持ちは分かりますが、前述の通り大切なのは未来の株価です。
今の含み益ではありませんよ。
金に投資すべき理由は趣味だけです。気になる方はこちらのページへ↓↓↓
やってはいけないこと③:中途半端に情報収集を始める。
含み益が大きくなればなるほど投資に興味が湧き、情報収集を始める方もおられるでしょう。
しかし、私達が簡単に触れられる情報は、必ずしも有益な物ばかりではありません。
株価が好調な今、ネット上はもちろん書店の投資本コーナーにまで、謎のインフルエンサーが侵食して来ています😭
『早期リタイア』や『FIRE』など、魅力あふれる見出しを付けた動画や書籍で小銭を稼いでいますね。
その情報発信能力は見習いたい😅
もちろん彼ら彼女らは情報を発信する能力に長けた優秀な方ですから、投資を成功させるための良い手段を知り、それを実行できる方なのかもしれません。
しかし、だからと言って同じことを誰でもできるという訳では無いですよね。
プロ野球選手と同じバットとグローブを持っていても、野球が上手くなるわけではありません。
書店で売られている投資本で投資初心者が参考にできるのは、誰にでも簡単にできる、インデックスつみたて投資を全面的に勧めている書籍だけです。
一部の幸運な方々の成功体験が書かれた書籍は娯楽として楽しみ、私達の大切なお金はコツコツとインデックスつみたて投資で増やしていきましょう。
謎のインフルエンサーの書籍はファンタジー小説のつもりで楽しみましょう。
www.katsurao.info
↑↑↑の書籍とタイトルが似ているせいで風評被害に合っていないかちょっと心配な『ほったらかし投資術』は投資初心者の入門書的な良書です。
まとめ:投資初心者は『インデックスつみたて投資のほったらかし』が一番
今回は最近の株価上昇で大きな含み益を抱えることになった、投資初心者の皆さんに向けて記事を書きました。
インデックス投資は多くの企業に分散投資し、投資初心者でも平均的な成績を得られる、とってもありがたい投資方法です。
しかし、何もしないことが成功の鍵ですので、余計な事をしたくなってしまうのが玉にキズですね。
そんな時は、投資を始めた初期の目的を再確認することで、短期的な売買への誘惑を取り除いて下さい。
ほとんどの方が投資を始めた理由は、目先の大金ではなく、老後の安心、子供の教育費、夢の追求など、未来の為だったのではありませんか?
目先の含み益に一喜一憂するよりも、○十年後の成果に目を向けるべきです。
最後にもう一度、こんな投資行動は止めましょう。
- 更に儲けようと他の投資先に乗り換える!
- 売却、金投資など『今の利益を守るための行動』をする。
- 中途半端な情報収集を始め、謎の投資本を参考にしてしまう。
我々の大切なお金は、コツコツとインデックスつみたて投資の継続で増やすことが最善の方法です。
『ほったらかしにするだけで、少しずつお金が増えていく』最高じゃないですか!
アクティブファンドを勧めない理由を解説した記事に移動する↓↓↓www.katsurao.info
投資初心者が金に投資すべき理由は趣味だけです!
すでにFIREしているのに、貴重な時間を使って書籍を書いてくれる方々に感謝しますw
投資ブログランキングに応援クリックお願いします!
Twitterで投資に役立つ情報を毎日つぶやいています。
よしきよ@インデックス投資のブログ書きながら、サイドFIRE生活してます。 (@yoshikiyo66) / Twitter
広告