配当金が定期的に入る高配当株。
投資初心者にとって非常に魅力的に映るかもしれません。
お金が増えている実感が得られるので「投資で儲かっている!」と感じやすいですからね。
しかし、最近よく見かける謎の量産型インフルエンサーが公開する銘柄やポートフォリオを、そのまま完コピして投資を始める人が増えているようです。
一見、彼ら彼女らの情報を使って投資を始めれば簡単そうに思えますが、そのまま真似するだけでは大きな失敗につながる可能性があります。
この記事では、なぜ謎のインフルエンサーを真似してはダメのかを解説します。
- 謎の量産型インフルエンサーを真似してはいけない理由
- 自分で「売り時」を決められますか?
- 個別株投資とインデックス投資の違い
- 謎の量産型インフルエンサーに頼ると失敗する理由
- 最初は真似しても良いが、独自の判断が必須
- まとめ
↓投資ブログランキングに応援クリックお願いします↓
謎の量産型インフルエンサーを真似してはいけない理由
インターネットやSNSでは、投資情報を発信しているインフルエンサーがたくさんいます。
特に高配当株の「おすすめ銘柄」を紹介する人が目立ちますが、その情報をただ鵜呑みにして真似してしまうと、後々大きな失敗を招くことがあります。
なぜなら株式市場の状況は変化し続けるからです。
インフルエンサーが推奨する銘柄を真似て購入することで、最初はうまくいくかもしれません。
しかし、これらの情報は短期間のトレンドやバズを狙って情報を発信していることが多く、長期的な成功を本当に考えているかどうかは疑わしいことが多いのです。
自分で「売り時」を決められますか?
多くの投資初心者がインフルエンサーを真似する理由は、やはり「自分で銘柄を選ぶ自信がない」からです。
銘柄選びが苦手な人にとっては、誰かが勧めてくれたものを真似するのは簡単に見えるでしょう。
しかし、投資は「買って終わり」ではなく、常に「いつ売るべきか」を考えなければならないのです。
たとえば、次のような場面に直面したとき、あなたはどうしますか?
- 投資先の企業が減配、無配に転落した場合
- 不祥事や業績悪化が報道された場合
- 投資の神様がその銘柄を売却したというニュースが流れた場合
インフルエンサーのアドバイスを真似して投資を始めたとしても、こうした事態に直面したときに「どうするべきか」を決められますか?
十中八九、そのインフルエンサーの情報を求めSNSに質問コメントを書き続けるでしょう。
もしくは長期投資と称する塩漬け株ポートフォリオを完成させてしまうでしょうか。
個別株投資とインデックス投資の違い
個別株投資は「アクティブ投資」です。
つまり、企業の経営状況や経済状況に応じて、適切なタイミングで売買する必要があるのです。
これを新NISAで大人気のインデックス投資(SP500やオルカン等)は長期ホールドが基本という、ニワカ知識を勘違いして、ただ持ち続けるなど正気の沙汰ではありません。
謎の量産型インフルエンサーに頼ると失敗する理由
さらに、こうしたインフルエンサーに頼りきってしまうことには、別の危険もあります。
彼らが今後も常に正しい情報を提供し続けるという保証はどこにもありません。
ある日突然、投資情報を発信しなくなるかもしれないのです。
最初は真似しても良いが、独自の判断が必須
とはいえ、最初からすべてを自分で判断するのはハードルが高いと感じる人も多いでしょう。
投資を始めたばかりの頃に、インフルエンサーのポートフォリオを参考にして、銘柄選びを試してみること自体は悪くないかもしれません。
実際、注文の仕方や市場の動きを学ぶための「お試し」としては有効です。
しかし、その後もずっとインフルエンサーの言う通りに従い続けるのは危険です。
いつかは自分の力で判断し、状況に応じて自らのポートフォリオを見直していく必要があります。
それを怠ると大切なお金を失ってしまう可能性が高いですね。
まとめ
謎の量産型インフルエンサーをそのまま真似して投資すれば、簡単に儲かりそうに感じます。
しかし現実はそんなに甘くありません。
- 買った後の売り時を判断できない
- いつまでも情報発信してくれるとはかぎらない
どうしてもインフルエンサーのおすすめ銘柄をまねしたいなら、最初のお試し買付だけに留めましょう。
投資ブログランキングに応援クリックお願いします!
X(Twitter)で投資に役立つ情報を毎日つぶやいています。
よしきよ@インデックス投資しか推さない『X』 (@yoshikiyo66) / Twitter
広告