よくある質問。
「余剰資金があるので○○○に投資しようと思います。一括投資と分散投資(買う時期の分散)どっちがいいですか?」
人気インフルエンサーのYouTubeやXのコメントに、毎週どころか下手すると毎日されている質問ですね😅
結論を先に書きましょう。
『1年~2年程度にわけて分散投資です』
今回はこの永遠のテーマに対する回答を、お金の損得ではなく心の問題から解説しますので、ぜひ最後までお付き合いください。
↓投資ブログランキングに応援クリックお願いします↓
一括投資と分散投資:パニック売りしやすいのは?
私達のような一般市民がやる投資は、オルカンやS&P500等のインデックスファンドを超長期で持ち続けるのが基本です。
そのため少しでも大きな利益を狙うよりもと投資を途中で止めないことを最重要視しなくてはいけません。
そして、投資を途中で止めてしまう原因のほとんどが「投資で失敗した」と勘違いしてパニック売りしてしまうことです。
では、一括投資と分散投資で『失敗した』と感じるのはどんな時でしょう。
- 一括投資:暴落が来た時(分散投資にしとけばよかった😭)
- 分散投資:株価が急上昇した時(一括投資にしとけばよかったかも😅)
パニック売りにつながるのはもちろん一括投資ですね。
一括投資:暴落時に大失敗と感じる
新NISAが始まった2024年。
年初一括360万円が話題になりました。
つみたて投資枠は月10万円しか買付け設定できない、成長投資枠を敢えて月100円にして、239万8,800円…を1月のボーナス設定を利用して買い付ける。
この方法で年初に新NISAの年間非課税枠360万円をほぼ埋めきることができました。
飛びついた素人さんも多かったでしょう。
しかし、一括投資は全資金を一度に投入する為、暴落に遭遇すると含み損も大きくなります。
そのため、もっともパニック売りしやすい投資手法とも言えるんですね。
投資を途中で止めてしまうパニック売りを防ぐため、大金の一括投資は避けるべきなのです。
計算上は一括投資が有利
とはいえ、あなたは一括投資に魅力を感じていますね。
SNSで謎のインフルエンサーが「一括投資の方が有利」と発信していましたか?😅
右肩上がりが期待できるインデックス投資です。
『少しでも多くの資金を少しでも早く投資する方が利益が期待できる』
これは間違いありません。
しかし、それらはお金の損得だけを見て発信をしているだけです。
そもそも一括投資が有利なのは、投資し続けた結果であることを忘れてはいけません
暴落に遭遇して投資を止めてしまっては意味がないのです。
分散投資:株価上昇時に失敗と感じる
買う時期を分散して投資していれば暴落が来たとしてもさほど影響はありません。
資金の一部は現金として残っているのですから、むしろ安く買えるチャンスです。
しかし、逆に株価が急騰した時は一括投資に比べて利益が少なくなりますから「失敗した」と感じるかもしれません。
とはいえ、株価が上がって利益が出ているのですから「投資なんか止めよう」とはなりませんよね。
1年~2年で分散投資がおすすめ
買う時期を分散させるといっても500万円とかの超大金を毎月1万円ずつ投資しては効率が悪すぎます。
そこで1年から2年程度の期間でキリの良い金額での投資をおすすめします。
これくらいの期間があれば1度くらいそこそこの暴落に遭遇できるからです。
長期投資を続けるうえで、暴落時のSNSの反応を知ることができるのは大きなアドバンテージになるでしょう。
まれに「全額投資が終わった後に暴落が来れば同じだから無意味!」という人もいますが無視しましょう。
お金の損得ではなく暴落を経験するための分散投資でもあるのですから🤣
つみたて投資をクレジットカード払いでポイントも
せっかく大きな額を投資をするなら、クレジットカードを利用してポイントを稼ぐこともできます。
有名どころのSBI証券や楽天証券でもポイントを得られますので、チェックしてみて下さい。
まとめ:
一括投資か分散投資で迷った時は分散投資一択!
お金の損得よりも、長く投資を続けるため、分散投資を選択しましょう。
疑問:質問はコメント欄を利用してください。可能な限り加筆します😊
投資ブログランキングに応援クリックお願いします!
X(Twitter)で投資に役立つ情報を毎日つぶやいています。
よしきよ@インデックス投資しか推さない『X』 (@yoshikiyo66) / Twitter
広告