皆さんは書籍を購入するとき電子書籍と紙書籍どちらを選びますか、わたしはもっぱら電子書籍派です、以前はいろんな理由から電子書籍を敬遠していたのですが・・・
電子書籍を敬遠していた理由
- 紙の本の香りが好き
- 読んだ気にならない
- 画面が小さくて読みにくい
- 画面タッチでページをめくるのがめんどくさい
- 探したいページが探しにくい(検索できることを知らなかった)
電子書籍が良くないのではなく単純に「紙の本が好」きという状態で、食べず嫌いといった感じでしたね、最近は良い点ばかりに目が行き、購入する書籍のほとんどが電子書籍になってしまいました。
使うようになって感じた事
- スマホ画面でも十分読める
- タブレットなら紙本よりも読みやすい
- 検索で目当てのページを探しやすい
- 部屋に本がたまらない!
もともと使わなかった理由がただの食べず嫌いなので使い始めてしまうとメリットばかり感じます、検索で探したいページがすぐに見つかるのも助かりますが、なにより部屋に本が溜まらなくなったのが最大のメリットです、昔は父親の軽トラを借りてブックオフに売りに行くなんてことも有りましたからね、部屋の本棚は無事にお役御免となりました。
目先の小銭に目がくらんだ結果
さて私の利用している電子書籍サービス(角川グループ直営 電子書籍ストアBOOK☆WALKER 漫画・ライトノベル好きにおすすめ)の場合、書籍を購入する前にポイントを購入(前払いのようなもの)すると若干お得になるのですが、この「若干お得」に目がくらみ失敗をしてしまいました。
10,000円購入すると300円分おまけに貰えるという良くあるサービスですが【利用期限あり】を見落としてポチってしまいまったのです。おかげで5カ月以内に10,000円分の書籍を買わなくてはいけないことになってしまいました。購入予定の本はせいぜい5,000円分ぐらいなんだけど・・・
まぁこれも神様が私の事を思って「いろんなジャンルの作品を読みなさい」と試練を与えて下さっているのかなwww(泣)
皆さんは私の犠牲を無駄にする事なくポイントを購入するときは【利用期限】をちゃんとチェックしてから購入してくださいね!!
(^O^)/
電子書籍と言えばこちら
電子書籍ではありませんがおすすめ↓↓↓