えっ!ワンルームマンション投資を検討してるんですか
色々と資産運用の情報をググっていますと不動産投資の情報も良く見かけますね、明らかに怪しいサイトから、初心者に対する注意喚起のサイトまで様々です、優良不動産による家賃収入は魅力がありますが初心者がホイホイ参入できる市場ではありません。
不労所得を目指したサラリーマンがワンルームマンションの一部屋投資、圧倒的に不利なサブリース契約等で、家賃収入を超えるローン返済に明け暮れるという本末転倒な状況も珍しく無いようです。

すすめられた時点でゴミ物件?
2カ月ほど前、ちまたで噂の不動産会社によるマンション投資の勧誘が私の所にも掛かってきました、ああゆう勧誘をするところはどうやって電話番号を調べてるんでしょうかね?いまだに名簿屋なんていう旧石器時代の遺物みたいなのが有るんでしょうか・・・
私に不動産投資の経験は有りませんが、趣味で様々な書籍を読んだことがあります、それによると不動産屋が物件を手に入れると次の順で営業を掛けるそうです
- お金持ちのお得意さんに連絡する
- 過去に買ってくれたお客さんに営業する
- 過去に買おうとした人に営業する
- 一部屋ごとにバラ売りして初心者(鴨)に営業する
所詮は素人が書籍でつけた知識ですが、不動産会社側も買ってくれそうな人を優先するのは当然です。つまり不動産会社が初心者に営業を掛けるまで売れ残っている物件は
不動産投資の経験者が軒並み買わないと判断した「キングオブごみ物件」だけなのですwww
![本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8786/9784023318786.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
お金を貸してくれる銀行も疑え!
どんなゴミ物件であろうとも銀行はお金を貸してくれる場合があります、「銀行でローンが組めるから良い物件だろう」と甘い事を言ってはいけません。
銀行は返済の見込みがあればお金を貸してくれます、その返済はワンルームマンションの家賃を当てにしたものではなく、あなたの給料を当てにしたものです、マンション営業を掛ける相手の鉄板が「一流企業に勤めるサラリーマン」であることは有名な話です。
銀行の本音は「ローンは働いて返してくださいね」といったところでしょうか。
まとめ
ワンルームマンション投資で儲かるのは不動産会社と銀行だけです。簡単に儲かるようなマンションは初心者に情報が来る前に売れてしまいます。
不動産投資は当たれば大きいですが非常に難易度が高いばかりか、一度の失敗がその後の人生を一変させてしまうような危険な物です。成功している人もたくさんいらっしゃいますが、勉強して何度か失敗を経験したうえでの成功です。
株式は仮に失敗しても借金が残ることはありませんが不動産は資産を失った挙句にローンだけが残るなんて事にもなりかねません、営業トークに載せられての安易な決断は身を滅ぼします、投資は身の丈に合ったものを選んでいきたいですね。