緊急事態宣言の解除について、少しずつ動きが出てきているようですね、以下、NHKのニュースホームページからの引用です、
緊急事態宣言について、政府は14日、『特定警戒都道府県』の一部とそれ以外の34県すべてで解除する方向で検討しています。ただ、解除後も感染拡大の防止を徹底する必要があるとして、『特定警戒都道府県』との往来は引き続き自粛するよう呼びかける方針です。
緊急事態宣言について、政府は14日、専門家会議を開き、5月末の期限を待たずに解除を検討します
限界が近いのか
私の街の繁華街も閑古鳥が鳴いていることでしょう。友人の経営する飲食店も何とか頑張っているようではありますが、やはりこのまま長期間にわたって自粛が続きますと経済的に苦しいと思います。
本人は「御新規様獲得のチャンス☆」だとか言ってましたがね、たくましいことです。しかし、痩せ我慢にも限度があるでしょう。
コロナの完全撲滅など不可能に近くいずれは、コロナウイルス感染で命を危険に晒すか、経済の停滞で命を危険に晒すかを天秤にかけなくてはならなくなると思っていましたがそろそろその時期の様です。
下す側も難しい判断と思いますが何方にせよ、周りのデマ、煽りに騙されず冷静に行動する事が大切だと思います。
あとは対応中の医療関係や公務員の方々の邪魔にならないように行動する事が我々一般市民の出来ることですからね。