緊急事態宣言が延長されてしまいましたがコロナウイルスの影響から国民の生活を守るために10万円の給付が始まったようですね。最初のうちは所得制限を掛けるとかなんとか報道されてましたけども、無事に国民全員に渡るということでよかったと思っています。
中には「金持ちには必要ない」とか「公務員は返納しろ」と騒いでる人がいたようですけど、私としてはわざわざこの非常事態に国内で争いの種をまくような所得制限なんて大反対ですね。そもそもその人たち買物をしてくれないと間接的に私のボーナスが減ります!国内に投資する投資信託を購入しても効果が出てくるのは未来のことです、高所得者には貰った10万円で積極的に無駄使いして経済を回して貰いたいと思います。もちろん自粛明け後にの話ですが。
逆にコロナ自粛で生活が苦しい状況に追い込まれてしまった人は無駄なお金が使えませんから、やっぱりギリギリの生活を続けて給付金が余ったとしても貯蓄に回すと思うんですよ。この先何かあることを考えると怖いですからね。コロナ不況からの復活はお金持ちの皆さんの道楽と虚栄心にかかっています。食べて飲んで遊んで消費しまくって、ひたすら無駄使いを心がけて貰いたいですね。
![本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8786/9784023318786.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
なお、友人の飲食店オーナーは「自粛明け直後が勝負!上手くやれば他の店からお客を奪える!」と言っておりました。たくましい!
その他にも在宅ワークや休業を期に副業や投資に挑戦している人も沢山いるようです、そのような人々が何年か先に無駄使いをして経済を回す側になるんでしょうね。私も頑張らないと!
さて、私の10万円使い道計画ですが全額投資にまわす予定です。現在は資産の殆どを投資信託、ETFで保有(個別銘柄はソフトバンクのみ)しているので値下がりした個別株に投入してみたいと思います。
10万円購入できる株は限られていますがSBIネオモバイル証券なら1株単位での購入が可能なのでこの挑戦に最適です。流石に安い方から順に買っていくのはゴミ株遭遇率が高すぎますのでやりませんが、ある程度自分ルールを作って自作投資信託にすれば10年後に大化けするかも!目指せテンバガー