米国株投資ならブログ主いち推し!
買えないぼったくり投資信託の記事ばかりアップしていてもアクセス数が全く伸びる気がしないので今回はお勧めできる投資信託です。タイトル通りの「楽天・全米株式インデックス・ファンド」(通称:楽天VTI)
とても珍しい優良な「ファンド・オブ・ファンズ」
VTIという米国の株式市場全体に投資する米国ETF (ETFとは株式市場で株と同じように取引される投資信託の事)に投資する為のファンド・オブ・ファンズです。 別の記事で「目論見書にファンド・オブ・ファンズの記載があったら投信カタログをゴミ箱へポイ!」と書きましたが、この投資信託は優良なファンド・オブ・ファンズという希少な希少なSSR的存在なのです。
激安手数料でバラ売りしてくれる!
VTI(信託報酬は驚きの0.03%)は米国のETFですので株式のように1単位毎の購入です。日本からでも購入可能ですが約15,000円+手数料が必要になります、単発で購入するにはさほど気になる額ではありませんが積み立てに適した額ではありません。
仮に毎月2万円の積み立てをしていると1月1単位しか買えず約5千円が死に金になってしまいますし、信託報酬が安くとも別途必要な購入手数料と為替手数料はばかになりません。そこで楽天VTIの出番です。何と購入手数料無料、1円単位での購入が可能なので2万円の積立資金を有効に活用できます。
信託報酬も今まで取り上げてきたぼったくり投信と比べるのもおこがましい程の激安0.162%!(その他経費を入れても0.2%程度)
楽天・全米株式インデックス・ファンド
投資先 | 米株式市場全体(VTI) |
---|---|
購入手数料 | 0円 |
信託報酬 | 0.162% |
分配金 | なし |
信託財産留保額 | なし |
最低購入金額 | 100円 |
永遠のライバル?eMAXIS Slim米国株式(S&P500)より楽天VTIを推す理由
別ブログのお勧め投資信託を見ると楽天VTIと並び「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」をよく見かけます。こちらもかなりの優良投資信託で購入手数料無料、信託報酬は0.0968%(その他経費をいれても0.17%程度)で楽天VTIより若干安くなっています。
投資先は米国の大型株の動向を表す(S&P500)ですので楽天VTIと同じく米国株式に投資するインデックスファンドです。しかし、楽天VTIが米国市場全体に投資するのに対しこちらは大型株の指数(S&P500)への投資です。それですと中・小型株の値上がり分の恩恵に預かることができません。本当にわずかな差しか出ないと思いますが大型株の安定よりも中・小型株の将来性を取ってブログ主は楽天VTI推しなのです。
異論は山ほどあると思いますが・・・それでは皆さん良い投資生活を
![本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8786/9784023318786.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る