三角西港散策後は熊本市内の宿に向かい体力と気力の回復に努めたよしきよ、泊まった「ドーミイン」は立派な浴場が有るので歩き回る事が基本の一人旅にはうってつけ。ゆっくり足を伸ばし入浴し極楽極楽、更に今回は浴場併設のマッサージ(60分)もプラスして正にセレブの旅!リラックスしすぎて夜の街に出ることも無く爆睡タイムです。
.*( u _ u ) ぐゥゥゥ。o◯
そして気力体力とも万全で迎えた2日目、フェリーで島原へ渡るべく熊本港を目指します。しかし、宿から100メートル程の所にある熊本バスセンターに着くと恐ろしい貼り紙が・・・
( °Д°)ファ??
海上濃霧の為まさかの運航見合せ中!始発の便とかは既に欠航しているし・・・前日の雨といい今旅は天候に泣かされる事が多くなりそうです。しかし、「船が欠航するぐらい海上濃霧が出ているなら、それはそれで見てみたいんじやゃね?」という訳で取り敢えず熊本港に向かう事にしました!欠航だったら他の目的地を探せば良いし(一人旅の利点だ!)
o(^▽^)o無事、運航してました。めでたしめでたし。
熊本港と島原港を結んでいるのは「オーシャンアロー(約30分)」と「九商フェリー(約60分)」があります。今回乗船したのは「オーシャンアロー」。フェリーというより高速船といった感じですがもちろん自動車も乗れます。
オーシャンアローについて | 熊本フェリー|長崎(島原・雲仙)と熊本を最短時間で結ぶ高速カーフェリー『オーシャンアロー』
OA 片道 大人 1,000円 小人500円
九商 片道 大人 780円 小人390円
出航時刻(青枠がOA)
※4月から12月の土日祝のみ運航
この日乗船したのはオーシャンアロー、30分の短い船旅です。船内にはオシャレなカフェ兼売店がありました、バーカウンターのようなスペースもあり海を見ながら寛ぐこともできます。前方にはスペシャルシートが有りプラス400円で利用できます。上階はソファーとテーブルのラウンジ席ですが残念ながら学生団体のスペースになっており写真は撮れませんでした。
およそ30分の船旅で島原港に到着です。ここからは電車で島原の中心部に向かいますが今日はこの辺で・・・
次の記事↓↓↓
この旅のスタート記事は↓↓