先月の始めに愛車を点検に出して以来「ツーリング行きたい病」を患っていたよしきよです。この日は待ちに待った愛車の受取日です(待ってました(*^_^*))
朝起きて早速バイクショップのある東京に向かおうと思ったのですが午前中に一仕事入ってしまい新幹線に飛び乗ったのは15時頃
(駆け込み乗車はおやめ下さぁい・・・( ┌`o´ )
台風一過のこの日、快晴プラス蒸し暑いということでツーリングには最悪のコンディションだったので、夕方に東京着で涼しい夜に走るのも悪くないかな?という訳で何やかんやで東京駅到着です。
点検に預けるまでの紆余曲折はこちら↓
地方民の私にとっては何度来ても東京駅と言うだけで緊張します、駅の改札の中だけで浜松駅の何倍もある、線路が沢山ある、人多すぎ、これでも帰宅ラッシュでは無い時間という恐ろしさ・・・(地方民でよかったwww
さて、驚いてばかりも居られないので「私は東京駅に慣れてます感」を出しながらバイクショップを目指します、取り敢えず目指すは日暮里駅、そこから「日暮里・舎人ライナー」に乗り換えです。
東京のモノレールといえば浜松町の空港線しか知らない地方民のテンションがまたアップ!
(田舎者感丸出し( ̄▽ ̄;))
これ迄に何度かバイクショップを訪れた時は東北線 赤羽駅を利用ていたのでモノレール利用は始めて、(次回もこっちにしよう)
大都会に圧倒されつつバイクショップに到着、点検が終わった愛車を引き取ります、オイル交換、タイヤ交換、その他もろもろ合わせて7万円ほど、安くは無い金額ですがマニアックな車種に乗ってますので覚悟の上です!
(`・ω・´)キリッ
帰り際にはショップのオーナーから「写真1枚撮らせてもらって良いですか」と声を掛けられたので快くOK、お店のホームページにアップするのかな?またチェックしてみよ・・・
さぁ帰り道の始まりです。せっかくの東京なので少し遠回りをして大都会民になった気分を味わいつつ、日本一の地方都市浜松を目指します。
夜の首都高で大型トラックに怯え、山手トンネルのミストゾーンに癒され、最後の難関?悪魔の大橋ジャンクションも無事に突破!東名高速道路に入ります。
因みに我が愛車は高速走行が大の苦手、100キロ巡航が精々なので、高速道路を走る時は「大手運送会社のトラック」を見つけてストーカーの如く後ろに着くのが常です。運良く用賀料金所を入ってすぐにクロネコを発見、足柄サービスエリアまで利用させてもらいました<(_ _)>
足柄SAで小休止です、やっぱり夜のSAは良い雰囲気ですね、いかにも非日常といった感じがして大好きです。
中に入ると「自衛隊グッズフェア」のポスターが、さすがに総合火力演習の最寄りSA、17時で終わってしまっていましたが9月17日までなのでまた来れるかな・・・
足柄サービスエリアを後にして次の小休止は由比パーキングエリアです、このPAにあるものは少ない駐車スペース、トイレ、コカ・コーラの自販機、展望スペースだけです、売店も軽食コーナーもありません(上りには小規模の売店、軽食あり)
何も無いPAですが唯一至高の駿河湾が有ります!
( ̄ー ̄?).....??アレ??
写真に写っている柵の向こうはすぐ駿河湾です、テトラポットが置いてあり波が打ち寄せています。昼間なら駿河湾の向こうに伊豆半島を望む絶景ポイントなのですが夜なのが残念!是非とも好天の日に寄ってもらいたいですね。
由比PAを出れば浜松までノンストップで80分ほど、麗しの我が家に到着です。長距離ツーリングで疲れましたが夜間の涼しい時間帯に走れたので快適な移動でした。
さて、オートバイも手元に戻ったことだし次は何処に行こうかな・・・
![サクラ大戦 武道館ライブ2?帝都・巴里・紐育?【完全受注生産限定版】 [Blu-ray] サクラ大戦 武道館ライブ2?帝都・巴里・紐育?【完全受注生産限定版】 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Xbhk84GEL._SL160_.jpg)
サクラ大戦 武道館ライブ2?帝都・巴里・紐育?【完全受注生産限定版】 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: SEGA Corporation(VC)(D)
- 発売日: 2012/03/01
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る