前回に引き続きオートバイを点検に預けているため「ツーリング行きたい病」が発症しそうな「よしきよ」です。
今回は一人旅に継ぐ趣味である投資についての投稿です。ブログのメインはブログ名から察する通り、旅の記録ですが、たまにはこちらの話題もアップしていこうと思います。(以前に1回書いてますが(^_^;)
さて、タイトルからして何やら「投資詐欺商材サイト」のPR広告ですがそんな事は有りません!(詐欺師は皆そう言う?)
まずこの取引画像を見てもらいましょう、これが私のやっている取引の結果です!ドャ
「大損してるやん・・・(*゚ロ゚)」はい終了・・・
ではなく、もうしばらくお付き合い下さい。
通常、FX取引はハイリスク!
いきなりタイトルと真逆な事言ってますが、これは外貨投資(FX)をやっている人からしたら常識です。
FXとは外貨を「買う又は売る(両替と思えばわかり易いかな?)」事で為替差益や金利から利益を得ようとするものです。株式の売買に比較的似ていますね。損失を被る可能性も有りますが手持ちの資金の数倍の取引が可能なため大きな儲けを得ることができ「儲けるためには多少のリスクは覚悟の上」と考える投資家に人気の投資です。
超簡単な取引例
A:1ドル100円の時に10,000ドルを買う
B:1ドル105円の時に10,000ドルを売る(円に戻す)
Aの取引で買った10,000ドルの価値は100万円
Bの取引で売った10,000ドルの価値は105万円
100万円で買ったドルを105万円で売ったので5万円の利益!
C:1ドル100円の時に10,000ドルを買う
D:1ドル95円の時に10,000ドルを売る(円に戻す)
Cの取引で買った10,000ドルの価値は100万円
Dの取引で売った10,000ドルの価値は95万円
100万円で買ったドルを95万円で売ったので5万円の損失!
この他にも高金利の通貨を買っていれば金利(スワップポイント)を受け取ることが出来ます(外貨を売りで保有していると逆に支払う事に成るので注意!)
南アフリカ ランド
10,000ランド(H30.8.25 日本円で78,000円ぐらい)
スワップポイント額(FX業者により違い有)
毎日15円程度 年間5500円程度
FX取引の詳細については大手FX取扱会社のHPを確認した方が確実です。興味がある方はこちらを↓
初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール
利息狙いの高金利通貨は暴落の餌食になり易い
高金利通貨、南アフリカは政策金利が6.5%と高いためより多くの利息を受け取ることができます。しかし、南アフリカは先進諸国と比べ信用が低いため通貨安に成り易く、受け取った利息以上の損失を被る可能性が高いんです。何年かに1度はニュースが流れますので通貨暴落の記事を目にしたことがある人は多いでしょう、8月13日にも有りましたね、ちなみに上の損益画像と下のグラフはその時の物です(≧∇≦)
暴落のリスクを減らす方法
私は現在、買いとは別の業者で南アフリカランドを同じ金額だけ「売り」でも保有しています。その為、暴落が起きても為替の変動による損失は発生しません。「えっ?売りで持ってるとスワップを払うから利益は出ないんじゃ?」と思ったそこのあなた!
上にも書きましたがスワップポイントの額はFX業者によって異なります。20円のところもあれば9円のところも有るんです。
20円の業者で「買い」9円の業者で「売り」なら為替の変動リスク無く毎日11円の金利を受け取ることが出来ます。このやり方を通称サヤドリとも言うそうです。儲けは少なくなりますがリスクを為替変動のリスクを回避できるなら安いものです。
一番上の画像2枚で400万円近い損失を出していますが、他の業者で「売り」をしていたため暴落の日に運よく利益を出して終えることが出来ました。(*^_^*)