今治城の攻城を終えて疲れ果てた「よしきよ」は宿に向かいます。この日はサンライズの中でゆっくり眠れたとはいえ朝7:30からの観光三昧でヘトヘトでした。
宿は今治城から10分程歩いた場所に取っていたので直ぐに到着、さっそくチェックインと思いきや、宿のロビーには着いたばかりと思われる団体さんがチェックインの真っ最中(T^T)
座って待っているのも時間が勿体ないので街のお土産屋さんで時間を潰すこと10分、暇を持て余していたと思われる店番のおっちゃんが声をかけてきました(当然?お客さんは私だけ(^_^;))
「お勧めは〇〇ですよ」とか「ちょっと試食してみますか」を大手量販店で聞くと「ムカっ」と来る営業トークも「あんましやる気のない寂れたお土産屋さん(酷いな)」で聞くとそんなに悪い気はしない物です。そして旅行話が盛り上がって行くなか
おっちゃん「お兄さんどちらから?」
私「浜松からですよ」
おっちゃん「えっ、三ヶ日みかんの!」
(注釈・三ヶ日は浜松の西寄りに有る、みかん作りが盛んな地域)
おっちゃんのテンションが上がるのがわかりました、「愛媛の人だからみかんに詳しいのかな?」嫌な予感が・・・
それから予想通り「三ヶ日みかん」とか「愛媛のみかん」とかの話が盛り上がることに(話してたのは9割おっちゃんの方ですが)
( ̄▽ ̄;)
さて、おっちゃんとの「みかん談義?」が終わり土産物を買って宿へ向かうと、団体さんもおらず直ぐにチェックインできました。
やれやれと部屋に入ってテレビを付けると夕方の情報番組で、ご当地ニュースが流れるところ
アナウンサー「ミカンの出荷量が和歌山を上回りました!」
「どんだけミカンが好きなんだ愛媛県民!」
尚、この時に何故か買ってしまった「ご当地B級グルメ、目玉焼き丼のタレ」みたいなの(名前は忘れてしまった)が大当たり、甘い醤油のような感じで、自炊の炒飯で活躍中です。
翌日はいよいよ本旅行のメインイベント、瀬戸内海に遺る「海軍要塞跡地」へ出発!
では、今日はこの辺りで
さぁ要塞跡に向けて抜錨↓!