こんにちは、「仙巌園」の散策も終わり併設されている「薩摩切子」の工房&ギャラリーショップへ向かいます。
工房では職人さんが薩摩切子を作っている姿を間近で見学できます。(工場見学みたいにガラス越しとかでは無く、本当に間近、溶けたガラスの熱が感じられるぐらい)、予約とかも要らないようで、作業中の町工場を訪ねる様な感じでした。
(残念ながら写真撮り忘れ(>︿<。)フリー素材です)
隣のギャラリーショップでは薩摩切子の展示と販売です。流石に安い物ではなく、〇万円は当たり前、中には価格6桁の作品も・・・
私のような一般市民には縁の無い物と「見てるだけぇ~」を貫いていたのです。あのキーホルダーを見つけるまでは。

- 価格: 20000 円
- 楽天で詳細を見る
見つけたのはグリーンのキーホルダー、金額7,000円程度、色合いが愛車のバイクとマッチしていて良い感じ!薩摩切子のキーホルダーなんてカッコイイ!、とはいえキーホルダーに7,000円は流石に・・・しかし・・・
結局30分ぐらい悩みながらショップの内外をウロウロする事に、もはや不審者、そして出した結論は
「空港で同じ物が売ってたら買おう(`・ω・)b」
結局保留、しかし、なぜよりによって7,000円なのか、1万円なら見てるだけ、1000円だったらそもそもいらない。「安くは無いけど観光でテンションが上がってればプチ贅沢で衝動買いしてしまうかも」まさに絶妙な金額設定!
結局、帰りの空港まで悩み続ける事になりました。
結果は、また次回にwww.katsurao.info