つみたて投資、止めるのやめましょう!

サイドFIRE生活中のブログ主『よしきよ』が、「積み立て投資が最強!」と感じる情報をひたすら発信中!

イギリスの戦艦ドレッドノートから学ぶ:つみたて投資を始めるならアメリカ株より全世界株式

今回は積立投資をするならアメリカ株より全世界株式をオススメする記事ですが、例え話にイギリスの古い戦艦を使わせてもらいました。 完全に歴史好きな私の趣味です アメリカ株か全世界株か迷っていて、まだ投資を始めていない方は、この記事で迷いを消し去…

投資信託を見ただけで分かる買ってはいけない6つの危険ワード!手数料という銀行で買う大きなデメリット

銀行の窓口にいる人は投資のプロじゃない! 投資信託の良し悪しを見分ける方法をお伝えする前に、投資をしていない方が良くする勘違いについて触れておきましょう。 それは『銀行の人は投資のプロ』という勘違いです。 投資の世界では「窓口で勧められた投資…

【投資初心者必見】インデックス投資で儲かっている今こそ避けたい!3つの危険な投資行動

【アクティブファンド?金投資?】投資初心者はインデックス投資だけで十分です! インデックスつみたて投資、皆さんはやってますか? インデックス投資は初心者でも平均的な成績を手に入れられる、とてもありがたい投資方法です。 でも、問題もあるんです。…

なぜ投資初心者さんには投資信託がおすすめなのか!ETFとの5つの違いと合わせて解説

ETFと投資信託の違いを画像を使って解説。 この記事をクリックして下さったという事は、あなたは投資信託かETF(上場投資信託)か、どちらに投資すべきか悩まれていますね。 結論から先にお伝えすると、初心者の方には投資信託をおすすめします。 その理由は…

退職金運用や新NISAへの投資は、なぜ一括投資より分散投資がおすすめなのか

一括投資の方が儲かりますが、それでも退職金や新NISAは分散投資がおすすめです。 「退職金が入ったから投資を始めよう」と決心したあなた。 あるいは新NISAの開始が来年に迫る今、「貯めていた貯金を投資に回そうかな」と考えているあなた、 一括投資と分散…

全世界株への投資がS&P500より新NISAに向いている理由。自動リバランス機能で完全ほったらかし投資

つみたてNISA・新NISAでの投資は『ほったらかし投資』が可能な全世界株で みなさん「投資を始めたいけど何に投資すればいいか決められない」とお悩みではありませんか? 新NISAの開始を来年に控え全世界株かS&P500か、選択肢に迷っている方も多いと思います…

金投資は危険で高リスク!株より大きな値動きと純金積立の隠された手数料

金投資は『安全・安心・低リスク』と思い込んでいませんか? みなさん、金投資にどの様なイメージが有りますか? 結論から先に書くと、金は決して安全な資産などではありません。 「有事の金」という有名な言葉がある為、金は安全な投資先と思われている方が…

オルカンで良いんです!信託報酬だけじゃない、投資信託を選ぶ際に見逃せない隠れコスト。

隠れコストを見ていますか?信託報酬だけで投資信託を決めるのは止めましょう。 投資信託には信託報酬以外にも隠れたコストが存在していることをご存知でしょうか? 信託報酬が安くても、隠れコストが高い投資信託は、入場料は激安だけど中のレストランが異…

高配当株投資とインデックス投資の比較:投資初心者が知っておくべきメリット・デメリット

高配当株 vs インデックス投資:どちらが得か?投資初心者さんに解説 投資を始めると決めたものの、どの投資先を選べば良いか迷っていませんか?私もかつて同じように迷っていた一人です。 しかし、長年の投資経験と幸運の末、ついにインデックスつみたて投…

書評:話題の投資本『ほったらかし投資FIRE』を徹底批判!QYLDはおすすめしません。

おすすめできない書籍『ほったらかし投資FIRE』の書評。QYLDでFIREできるはずがない! 『嫌な仕事から解放されての、悠々自適な生活』、通称FIREが話題になる事が増えてきました。 しかし、賢明な皆さんならば、そんなこと簡単に出来ない事は重々承知のこと…

プライバシーポリシー   お問い合わせ