本日2月26日の日経平均は寄り付き大暴落から始まりましたが、私にとっての一大事に比べれ些細な事、なんと一週間ほど前に退職の意志を伝えたのです。
(^_^)/ヤッタネ?
私の勤める職場は一年程前までは「給料は普通よりちょっと良い、仕事はホドホドにキツイ、上司は一部の人を除けば悪くない(笑)」という事で、むしろホワイト企業に近い部類だったと思うのですが、
ここ数か月は状況が変わってしまったのです。
スポンサーリンク
会社が変な方向に(泣)
微妙に偉い人の独断なのか、ただの思い付きなのか、経費削減のタメと思われる謎仕事が増えてきたのです。例えば、
- 最後に退社する人が電気を消し忘れないためにはどうすればよいか会議
- 会議で決定した「電気消したらチェックする用紙」の作成www
など、他にも「それ、いらないんじゃね?」と思う仕事が、通常業務を圧迫しまくるという状況になってしまったのです。
さらにすべての社員に「数値で努力目標を設定して、達成具合を毎月報告しろ」などと、のたまわり始める始末でして(自己啓発本でも読んだのかな?)
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
営業担当の人が目標を数値で示すのは当然なのですが、私の仕事は「毎日同じ作業を間違いなく終わらせる」のが基本ですので設定が難しい
アナログ作業をExcelのマクロ化で作業時間を短くしましたが、すでにやってしまった事なので今更書けないし・・・
後輩何人に仕事の事を教えるとかは、後輩の時間泥棒に成り兼ねないし・・・
※困り果てた事務職の後輩は、電話を2コール以内に出るという目標を立てたらしい(確かに数値目標だけどwww)
上司の姿は未来の自分
そんな職場の雰囲気が良いはずもなく、直属の上司や先輩方の愚痴は止まらない、
仕事が増えまくり、微妙に偉い人の悪口を言いまくっている上司たちの姿を見て「この姿が数年後の自分なのかぁ」と思うと、退職を決断するのも悪くないと思えてしまったわけです。
幸いなことに私は優雅な独身貴族ですので、家族の事を心配する必要が無いのが決断の決め手となりました。
ありがたい事に両親は健在で、受け取る年金が支出より多いという健全生活を送ってくれており、私の経済的支援はまったく必要なし!
心配をかけるのだけが気がかりでしたがが、今後を応援してくれるとのこと(感謝)
早すぎるのは承知の上
40代半ば、総資産約3000万円での決断でしたので、常識的に考えれば「やや早いかな?」といったタイミングでしょうか。
もともと、こつこつと資産を増やし5000万円ぐらいで早期退職、保有する投資信託を年定率4%程度で取り崩しながら、ネットで遊興費を稼ぐという、優雅な生活を予定していたのですが・・・
とはいえ、決めてしまったことは仕方ありません、資産3000万円ではセミリタイアとして、十分でないことは承知していますので、これから何ができるかです。
何をやるか
予定ではまず
- このブログ強化:今を豊かに生きるための情報を優先し、近い境遇の方のお役に立つ
- ツーリングブログ強化:最近ほったらかしだったので更新頻度を上げる
- YouTube強化:走りたいルートではなく見てもらいたい映像を投稿する
さらに
- 「せどり」に挑戦
- 登録しただけの「クラウドソーシング」を開始
「せどり」は副業の定番ですが、本業の片手間でやるには厳しいと考えて敬遠していたのですが試しに挑戦して見たいと思います。
クラウドソーシングは以前、ライティングの副業を検討している時期が有りサイトに登録だけはしてありました、本格的に始めていきたいと思います。
ゆっくりと着実に
ある程度準備してきたこととはいえ、予定より早く訪れてしまったセミリタイアもどきwww
とりあえず資産の定率取り崩しから毎月5万円弱の収入が得られますので、ある程度余裕はありますが油断できません。
お金を稼ぐ以外の事についても、やらなければ成らない事が山ほどあります(社保や年金等)ゆっくりと着実に一つづつ片付けていこうと思います。
目指せ真のFIRE!!!