7月2日の記事で投稿しました私の職場で計画されていた会社主催の新入社員歓迎会がめでたく無期限延期となりました!
٩(ˊᗜˋ*)وヤッタネ
鶴の一声で中止に
緊急事態宣言が解除されて、浜松市でも行われていた飲食店の休業要請もGWの期間だけ、宴会を開いても問題ない時期なのではありますが、新型コロナウイルスの自粛はまだまだ続いています。しかも、参加者は見込みで50人オーバーですから3密は確実。そんな中での宴会なんてはっきり言って行きたくありません。(すでに断っていましたが)
幹事の人は前から計画されていたのでやる気でいたようですが、浜松市でも感染者が発生してたニュースが報道され、めでたく無期限延期となったわけです。
偉い人の一人が「やっぱりまずいんじゃね?」と声をあげてくれたとか、うちの会社にも普通の人がいてくれて本当に良かったです。
プライベートで誘おうとしてる( ´°∀°` )ファ!?
とはいえ世の中には私の理解できない生粋の飲兵衛と言われる人がたくさんいるようで、ありがたくも「有志で歓迎会を開いてやろう」という恐ろしい事を計画している者がいるのです、まさに小さな親切余計なお世話というやつですね。
「せっかくの歓迎会が中止になって新人が可哀想だから」との事ですが、 絶対に皆んな中止で喜んどるぞ!お前らが飲みたいだけだろう!
だいたい新人も本当に酒を飲みたいんだったら、かってに親しい仲間内で飲みに行くから心配なんかしてやる必要はありません。どこの世界に数回挨拶した程度の年の離れたオッサンと一緒に飲みたい新人がいるというのでしょう?理解不能です。
新入社員は酒は飲みたがってるかもしれませんが、絶対に俺たちと一緒にじゃない・・・
お前は社長の誘いを断れるのか!
なんで飲み会好きは何かにつけて宴会を開こうとするんでしょうか?飲みたいんなら1人のみをするなり、好きな人だけで行けば良いのに・・・
「行きたくない奴は断れば良いじゃん」とか平気で言ってきますから理解できません!
そのいちいち断るのが物凄くストレスになるのを分かってもらいたいものです、新人がベテランに誘われたら別に予定があったとしても断りづらいでしょう。
お前は社長に「ウナギ食べ行くか」とランチを誘われても「同期と吉野家行く約束があるんで」とか言って断れるのか!と声を大にして言いたい
前回の記事でも書きましたが宴会嫌いの心の叫びをもう一度
「酒が飲みたいなら飲みたい奴だけで飲んでくれ!」
前回の心の叫び↓↓↓