アルゼンチンのデフォルトニュースがネット上をにぎわせています。投資初心者の中には不安に思っている人もいるかもしれません。
【サンパウロ共同】南米アルゼンチン政府は、米機関投資家などと行ってきた計約650億ドル(約7兆円)に上る債務の再編交渉が22日までにまとまらず、事実上のデフォルト(債務不履行)状態となった。一方で交渉は6月2日まで継続するとしており、国際金融市場への影響は限定的とみられる。
引用:Yahoo!ニュース
アルゼンチンが債務不履行 9回目、6年ぶり(共同通信) - Yahoo!ニュース
近年ではギリシャの経済危機で話題になった国債のデフォルト、もしも私が子供のころならこれに便乗するように「日本の赤字国債○○兆円、日本破産の危機」とワイドショーがウキウキで取り上げたでしょうね、ちなみに対外債務と円建て債務を区別しない事や債務だけを取り上げて資産は報道しないのが視聴率を稼ぐコツだそうです(今でもやってるのかな???)
不安をあおるVTRを流し自称コメンテーターの芸能人の皆さんが色々とコメント、それをTVを見たおばちゃん達が井戸端会議で拡散するのが古き良き日本の伝統?でした。
アルゼンチンの債務不履行は伝統行事
ウィキペディアの情報ですがアルゼンチンは過去8回の債務不履行をおこしています。1827年、1890年、1951年、1956年、1982年、1989年、2011年、2014年と戦前から近年まで抜群の安定感ですね「6年ぶり9回目の債務不履行!!」甲子園に出場する名門野球部のようですwww
日本・米国に投資中なら心配無用
まず「ギリシャ危機みたいに保有する投資信託が暴落してしまう」と心配している方がいるかもしれませんが、日本・米国へ投資する優良投資信託ならば心配無用です、ギリシャ危機はギリシャの通貨がユーロだったため同じユーロ圏への影響が心配されましたが、アルゼンチンの債務不履行は恒例行事化していますので市場に与える影響は大きくありません、遅刻常習者が遅刻したみたいなものです。「またやったの(笑)」で終わりですから気にしなくても良いでしょう。
![本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8786/9784023318786.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
これを機会に他の投資信託の信託報酬をチェック
南米に投資する投資信託の場合は暴落を覚悟してください、デフォルトを起こす危険込みでの高利回りです。それよりも大切なことは現在保有している投資信託の信託報酬をチェックしてください、アルゼンチンのような高リスクの国に投資する投資信託は通称「ぼったくり投資信託」と呼ばれる信託報酬が無駄に高い商品が多いです、更にそのような投資信託を保有している人は他にも同じようなぼったくり商品を購入してしまっている可能性が高いです。
「あなたの持っている投資信託は優良な物ですか?」これを機会にチェックしてみて下さい。では今日はこの辺で