話題の投資信託はすでにオワコン!
今回は何かと話題の世界株式戦略ファンド(愛称:THE 5G)です。
結論から言えば、絶対にお勧めしません。まぁ投資に慣れてる人なら勧められても買わないでしょうね、5G関連株に投資したいなら、わざわざ高い信託報酬を払わなくても「SBIネオモバイル証券」で関連銘柄を少額ずつ買って独自のポートフォリオを作っちゃう人もいるでしょうから。(日本株だけですけどね)
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
世界株式戦略ファンド(愛称:THE 5G)
投資先 | 世界の5G関連銘柄 |
---|---|
購入手数料 | 最大3.3% |
信託報酬 | 1.848% |
分配金 | 選択 |
信託財産留保額 | なし |
最低購入金額 | 10万円以上1円単位 |
スポンサーリンク 話題になってからでは遅い!
まず証券会社や銀行がわざわざ5G関連に絞った投資信託を大々的に売り出した時点で5G投資は俗に言うオワコンになったという事です。
世間で5Gが話題になり始めたら少しづつ関連株は買われていきます、そしてテレビのワイドショーで取り上げられるとピークを迎え、遅ればせながら発売された投資信託に出遅れた個人投資家が食いつくのです。
そのため高値掴みの危険が非常に高いんですね。
「5Gはこれから伸びるのは間違い無いから投資したい!」と思っている貴方に言いたい「伸びるのは5G普及率であって5G関連株価じゃありません!」
肝心の投資先も微妙
さて肝心の5G関連銘柄はいかにも新進気鋭のベンチャー企業が選ばれていそうな感じですが、目論見書を見ると「世界の通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される次世代通信関連企業」ということらしいです。
組み入れ銘柄上位10社を見てみると日本の太陽誘電、村田製作所は共に東証一部、その他の米国企業も軒並み大企業であまりこれから伸びるのベンチャー企業とはいきませんね。
まァ投資信託の組入銘柄上位に謎のベンチャー企業ばかり入っているのもそれはそれで問題ですが
組み入れ銘柄の時価総額
太陽誘電 | 4000億円 |
---|---|
サービスナウ | 114億$ |
TモバイルUS | 1102億$ |
ザイリンクス | 228億$ |
キーサイト・テクノロジーズ | 185億$ |
コルボ | 114億$ |
村田製作所 | 4兆円 |
ルメンタム・ホールディングス | 63億$ |
アナログ・デバイセズ | 417億$ |
アルティスUSA | 108億$ |
変わりにおすすめ出来る投資信託も無い!
これがもし米国株投資を検討している友人から、「○○米国ぼったくりファンド」はどう?と相談されたら「●●米国ファンド」っていう「投資先は同じで手数料が激安の投資信託があるよ」と無難な回答ができるのですが。
5G関連の投資信託といっても他に見当たらないんですよね、ブログ主が知らないだけかもしれませんが。
話題の投資先に限定した投資信託はだいたい割高の手数料・信託報酬とセットなのであったとしてもあまり期待できません。
面白みもないですが鉄板の米国株インデックス投資の楽天VTIを楽天証券で楽天カードで積み立てる楽天コンボが無難でしょうか。
ポイントで利回り1%を確実に取れるのは大きなアドバンテージですから。
世界株式戦略ファンド(愛称:THE 5G)のまとめ
- 注目されてる時点で株価は既に割高
- 成長が期待できる企業に投資する訳じゃない
- 基本的に話題の投資信託は信託報酬が割高
それで皆さん良い投資生活を
ブログ主がセミリタイアを決断できたのは↓↓↓のおかげ