こんばんは、鹿屋の散策を終え鹿児島市へ行くために再度バスターミナルへ向かいます。発車まで時間が有ったので再度周辺を散策していると1軒の酒屋兼土産物屋さんを発見、そこには次の様な驚きの貼り紙が
「クロネコさんへ、用事が出来たので出掛けてきます、今日の荷物はありません」
おそらく荷物を回収に来るヤマト運輸の人に宛てた貼り紙でしょうが・・・良いのか?おおらかにも程が有るだろ?
さて、鹿児島市内を目指すバスは途中フェリーを利用して鹿児島中央駅に向かう、ちょっと変わった路線のバスです。とても便利なのですが実はこのバス、JR大型時刻表には載っていなかったんですね。ネットで鹿屋の事を調べた際に見つけることが出来ました。このバスを知らなけりば大幅に予定が変わっていました(JTB時刻表にも載ってないのかな?)
バスは鹿児島中央駅までフェリーも含め2時間程の乗車でしたが、高速バスタイプの車両でしたので快適でした、途中のフェリーも桜島をすぐ南から眺めることが出来たので遊覧船のような気分でした。船内には何故かうどん屋さんが・・・
バスは垂水港からフェリーを利用
船内で「うどん」が食べられます
船上から眺める桜島、晴れてて良かった(^▽^)
今日はこの辺で、次は第二のメインイベント「知覧」です。
www.katsurao.info